職員募集
職種:職業指導員・生活支援員(正規職員)
仕事内容
生活に関する相談
個々にあった作業方法の提案
作業準備
就職支援
各作業の完成品の納品確認 及び 納品
日報 個々のその日の状況を個別支援計画に基づいて記録
必要な資格:
資格がなし・未経験も可
社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士のいずれかあれば尚可
賃金:175,000円~200,000円
内訳
基本給 経験により基本給を決定(未経験~5年・5年以上は基本給検討)
170,000円 ~ 180,000円
職務手当 5,000円
資格手当 10,000円
処遇改善手当 5000円~ 令和5年1月より開始の為、予定より多くなることもある
※試用期間中は、処遇改善手当がつきません。試用期間:3ヵ月
通勤手当:上限10,000円
休日:日曜、祝日と平日1日の週休二日制
※現在平日は月曜日・火曜日・水曜日のいずれかになります。
年末年始(12月29日~1月3日)
一日の流れ
8:50 職員朝礼(勤務は9時からですが、現職員の希望により早めに朝礼を行うことになりました。)
9:00 送迎
作業場の消毒・清掃
作業の準備
9:30 利用者の受け入れ・検温・視診・精神面を含む体調確認
10:00 利用者への朝礼
作業開始
納品
※1時間ごとにトイレ休憩あり。個々に応じて休憩時間が違うこともあります。
12:00 送迎(送迎に出た職員は、帰社してから60分休憩)
昼休憩
午後の作業準備
午後から通所した利用者の受け入れ・検温・視診・精神を含めた体調確認
13:00 作業開始
送迎
※利用者によって送迎時間が違うため、個々に応じての送迎あり
16:00 日報(個別支援計画に基づいて行われた1日の出来事を記録)
17:00 清掃
明日の作業準備
18:00 退勤
パート社員募集
現在パート社員の募集は検討中。